Z会

  1. 教員採用情報のイー・スタッフ TOP
  2. 教員インタビュー
  3. 教員1年目の先生インタビュー

教員1年目の先生インタビュー

1年目 川崎 大資 先生

高校を卒業後、カナダへ留学。日本の大学に編入し、教員免許を取得。現在は、都内の中学校・高等学校にて非常勤講師として理科と生物を教えている。

生徒が成長を実感している姿が、
何よりも大きなやりがいに

どのようなきっかけで教師の道を選んだのですか?

カナダでの留学中に、アートスクールでボランティアをしていました。折り紙を使って日本の文化や言葉を教えると、「もっと教えて!」という子どもたちの学ぶ意欲を目の当たりにして、驚くと同時にとても嬉しくて、そのときに教師になりたいと確信しました。幼い頃から人に教えるのが好きでしたし、母親が教員という影響もありますが、この経験が決め手になりました。

留学後、すぐに教師になったのですか?

教員免許を取得するために日本の大学へ編入して、地球環境について学びました。国際交流団体の運営に携わり、留学生のサポートをしました。また、教師を目指す学生で集まって、模擬授業や教材研究をしたり、教育について語り合ったりと、教師になる日を待ち望んでいました。そして、母から イー・スタッフを紹介されて興味を持ち、教職員講座を受けて登録しました。

いよいよ春から教壇に立つことになったのですね。

もともと男子校で、部活動が盛んな中学校・高等学校は、私も男子校出身なので親近感を持ちました。体育会系の元気のいい校風をイメージしていたのですが、それだけでなく、みんな礼儀正しくて、授業後もいつも質問をしてくるような勉強熱心な生徒ばかりです。私の学生時代より真面目なくらいです(笑)。

実際に教師になってみていかがですか?

中学1年生の理科を1クラス、高校1年生の理科総合Bを5クラス、高校2年生の生物2クラスを担当しています。50分という限られた時間のなかで、いかに内容を盛り込んでいくかに毎日苦労しています。また、自分自身の知識もまだまだ足りないと思っています。休日も書店を回り、本や資料を集めて、どうしたら生徒にわかりやすく説明できるかと試行錯誤しています。

この仕事をしていてよかったなと思ったことはありましたか?

ある生徒が生物に対して強い興味を持って、夏休みに課題を出してほしいと自分から頼んできたのです。正直、ちょっと驚いたのですが、心から学びたいという彼の気持ちが伝わってきました。今後の授業にも活かせるよう、遺伝についてのレポートを課題に出しました。新学期にどんなレポートが提出されるのか今から非常に楽しみです。

先生の授業を受けて生物を好きになったのですね。

それだけではないと思いますが、授業で基礎を学んだうえで、自分から理科や生物に関心を持ってもらえることは本当に嬉しいです。実験は準備に時間がかかって大変ですが、「面白い!」と生徒が興味を持つポイントのひとつです。植物の呼吸を調べたり、葉脈の標本を作る実験は、生徒がとても いい反応をしてくれました。生徒の興味がそそられるような機会をもっとたくさん作っていきたいです。

どのようなときに仕事のやりがいを感じますか?

「先生、できたよ!」と生徒が成長を実感している姿を見たときです。生徒がどれだけ成長したかは、テストや成績といった数字でもわかりますが、生徒自身が「前よりできるようになった!」と自分の成長を体感することのほうが大切です。こういった喜びを積み上げていくことが自信になり、より大きな成長へとつながっていくと思います。

授業をするなかで、心がけていることはありますか?

いつも正直でいることです。真正面から真剣に生徒にぶつかっていこうという気持ちを常に持っています。授業中の生徒のちょっとした発言も、時間が許す限りできるだけ全部取り上げます。生徒からの何気ないひと言にも、なるほどとこちらが勉強になるようなヒントが隠れていることがよくあります。

最後に、今後の目標をお聞かせください。

生徒の成長をもっと近くで見守れるように、いずれは担任を持ちたいと思っています。クラスみんなで1年間を一緒に過ごして、どれだけ大きくなったのかを見届けてみたいです。それからいずれ、生徒から「こんな大人になりたい」と思われるような存在になりたいです。勉強を教えるだけでなく、ひとりの人間の生き方として、私のある一面だけでも真似したいと手本になる教師を目指します。

一日のスケジュール

(このインタビューは 2012年03月に行いました。)

地方

都道府県